毎朝の日課になっている散歩時間の日常の風景を写真に収めました。季節の変化を楽しみましょう。
2025年(令和7年)
岩木山(津軽富士)
こちら青森県弘前地方の山といえば岩木山です。

4月1日に撮影しました。まだ風が冷たくて雪も残っています。

4月17日に撮影しました。雪はほとんど見られません。杉花粉がMAXです。
天気が良い日は岩木山がきれいですね。

5月1日に撮影しました。

5月13日に撮影しました。

6月4日に撮影しました。

6月6日に撮影しました。
敷地の花(草?)、家庭菜園
家の敷地内の花や家庭菜園でも季節を感じることができます。

4月8日に撮影しました。
水仙の花が次々と芽を出しています。毎年、どんどん増えます。生命力の力を感じます。少し分けてもらいたいです。

4月18日に撮影しました。
だいぶ花が咲きました。

4月22日に撮影しました。
次々と花が増えています。

5月1日に撮影しました。

5月8日に撮影しました。

5月13日に撮影しました。
今年も家庭菜園に挑戦です。
きゅうり、とまと、なす、オクラ、ピーマン、ししとう、メロン、スイカ、ゴーヤ、カボチャを植えました。

うまく育てばいいな!


5月23日に撮影しました。
みょうがも順調ですね。


6月5日に撮影しました。
みょうが大好き!!
季節の花
季節を感じる花があります。


4月16日に撮影しました。
梅のつぼみがだいぶ膨らんでいます。
弘前公園の桜も咲き始めようです。


4月19日に撮影しました。
花が咲き始めました。


4月21日に撮影しました。
満開ですね。
青森市の桜は22日に満開になりました。


4月24日に撮影しました。
りんごの花もつぼみが大きくなってきました。こちら青森県弘前地域ではりんごの花が咲くころにスギ花粉が収束に向かいます。


4月25日に撮影しました。
近くの桜も満開になりました。


5月2日に撮影しました。
ふきのとうが育ったもの?


5月3日に撮影しました。
りんごもつぼみがだいぶ大きくなりました。


5月3日に撮影しました。
一面に咲いている菜の花は圧巻です。


5月9日に撮影しました。
りんごの花が満開を迎えています。


5月16日に撮影しました。


5月17日に撮影しました。


5月18日に撮影しました。


5月19日に撮影しました。
梅の実も育っています。


5月28日に撮影しました。


6月1日に撮影しました。
ふじのリンゴの実が育っています。これから実すぐり作業を行ってよい実だけを残して他の実を撤去します。


6月3日に撮影しました。


6月7日に撮影しました。
コメント