shu– Author –
shu
-
暮らしと家電
電気ケトル『わく子』
少しのお湯を沸かすためにタイガーの電気ケトル『わく子』を購入しました。朝食後のインスタントコーヒーを作るために使っています。 電気ケトル『わく子』の仕様 今回購入したのは0.6タイプです。アマゾンから4,280円(税込み)で購入しました。 ... -
暮らしと家電
2024年~2025年 冬の大雪
昨年の冬は積雪が少なくて住人は楽な冬でした。今季の冬はニュースでも話題になっていますがこちら青森県弘前地域では例年の3倍(2025年1月現在)ほどの積雪になっています。 2024年12月の雪の状況 大雪 2024年12月23日 朝、いつもの... -
飲食品・料理
市販のインスタントラーメンで煮干しラーメンを作ってみました
業務スーパーで売っている食材で煮干しラーメンを作ってみました。添付スープを使わないので何となく体にも優しい感じがします。メンマや煮豚も手作りです。煮豚の煮汁は醤油だれとして使います。あらかじめ煮豚とメンマを作っておけば麺は即席の袋ラーメ... -
暮らしと家電
COOAU 防犯カメラAR-W606を取り付けてみた
防犯及び監視のために防犯カメラを取り付けました。安くてできるだけ解像度が高く、後で充電等しなくてもよいようにソーラーパネル付きのものを選びました。 使用した防犯カメラ COOAU AR-W606 COOAU 防犯カメラAR-W606 アマゾンから15,990円(ク... -
暮らしと家電
ソーラーパネルでポータプル電源に蓄電して省エネ
使用する機会の少ない現場用のポータブル電源を何かに活用したいと思いました。とりあえず今にあるテレビの電気料金だけでも節約できればと思い、太陽光でポータブル電源にためて運用します。 使用する器材 今回、使用する器材です。AIKOソーラー 太陽...