暮らしと家電– category –
-
家庭菜園2025
自宅で食べる分でもと思い、いろいろな野菜を育ててみました。 2025年5月 5月13日 今年も家庭菜園を始めました。 今年も家庭菜園に挑戦です。 5月連休に耕しておいた畑にきゅうり、とまと、なす、オクラ、ピーマン、ししとう、メロン、スイカ、ゴ... -
風景のあしあと
毎朝の日課になっている散歩時間の日常の風景を写真に収めました。季節の変化を楽しみましょう。 2025年(令和7年) 岩木山(津軽富士) こちら青森県弘前地方の山といえば岩木山です。 4月1日 まだ風が冷たくてあちこちに雪も残っています。 4月... -
リフォームフロア『リピタ』で床の修繕を行いました
傷んでいるフローリングの上にリフォームフロア『リピタVC』を貼りました。接着剤・釘不要なので簡単に施工できます。 REPITA VC(リフォームフロア) 製品仕様 リフォームフロア リピタ VC(2.5mm厚)基材MDF+吸着層表面化粧シー... -
ポータブル電源 エコフローDELTA2Max
エコフローのポータブル電源DELTA2Maxにエクストラバッテリーを接続して容量アップしました。 DELTA2 Max 大きさ・重量サイズ 幅242 奥行き497 高さ305(mm)正味重量約23kg 入 力AC 充電X-Stream 1,500 W、15 Aソーラー充電入力... -
廻り階段に手すりを取り付けました
知り合いからの依頼で廻り階段に手すりを取り付けました。 使用部材 今回、使用した部材です。今回は大建工業株式会社の製品を使用しました。 エンドブラケット 手摺の初め、終わりの部分に取り付けます。 エンドブラケットを2個と丸棒を使えばいろいろな... -
住宅の購入、新築住宅を考えている方に
これから新築住宅を建てようと考えている方や中古住宅の購入を考えている方の参考になれば幸いです。 土地について 購入してしまってから後悔しないように要点をきちんと確認しましょう。 上下水道は完備されているか 敷地内に水道の量水器ボックスがあれ... -
棚やフックを取り付けるときに役立つ下地の探し方
壁や天井にフックや棚を取り付けたいけど下地がどこにあるかわからない。そんなときの参考になれば幸いです。 木造の壁下地 今回は木造の場合の例になります。まずは壁下地についてです。 一般的な在来工法のクロス仕上げの壁の例です。柱は105mm角、... -
dヘルスケアで健康管理
無料のアプリ『dヘルスケア』で健康管理しています。 dヘルスケアでできること 日々の健康状態の記録 ホーム画面から今日のミッション 一覧を表示 をタップして入力画面を開きます。 入力する項目 体重 体脂肪 最高血圧 最低血圧 脈拍数 体温 ホーム画面... -
Umimile ワイヤレスチャイム
配線不要のワイヤレスチャイムを取り付けてみました。 Umimile ワイヤレスチャイムの特徴 送信機1台、受信機2台タイプをアマゾンから2,880円で購入。(2025年2月) 防水防塵設計 優れた耐久性と防水防塵設計で、雨天など悪天候でも耐え、屋外... -
TikTok Liteでポイ活
『TikTok Lite』でポイ活しています。 誰でも簡単にポイ活ができる『TikTok Lite』 『TikTok Lite』について 従来の『TikTok』から快適に動画を楽しめるようにしたのが『TikTok Lite』です。ポイ活が出来て、たまったポイントはPayPayポイントや電子マネー...
12