自宅で食べる分でもと思い、いろいろな野菜を育ててみました。
2025年5月
5月13日
今年も家庭菜園を始めました。

今年も家庭菜園に挑戦です。
5月連休に耕しておいた畑にきゅうり、とまと、なす、オクラ、ピーマン、ししとう、メロン、スイカ、ゴーヤ、カボチャを植えました。

うまく育てばいいな!
5月23日
みょうが


みょうがも順調ですね。
2025年6月
6月5日
みょうが


みょうが大好き。順調!順調!
6月13日
家庭菜園全体の様子


家庭菜園はメロン、オクラを除いて順調に育っています。



雑草は待ったなしで増えます!電動の刈払い機で定期的に刈り取っています。
6月24日
ウリハムシ対策
ウリハムシが虫よけの為に植えたマリーゴールドに大量についていたのでそのたびに取り除いていたのですが手に負えなくなったので『マラソン乳剤』を1000倍に薄めて噴霧しました。虫よけの為に植えていた花につくとは・・・
スイカ


スイカの実を発見!
うまく育ってくれよ!
トマト


トマトは色づきはまだですがたくさん実をつけています。



6月だというのにここのところ30度くらいの気温が続ていて、ばて気味です
6月27日
きゅうり





この時期から3本植えたキュウリは2日に1回くらい収穫できるようになりました。
なす


今年の初なすです。
パセリ


パセリはサラダに使用しています。
パプリカ


こちらのパプリカは黄色になります。まだ早いですね。
ピーマン


こちらのピーマンは十分食べられるサイズまで成長しました。
トマト


トマトもようやく色づき始めました。
2025年7月
7月3日
カボチャ


ようやくカボチャの実が育ちはじめました。
きゅうり


きゅうりは相変わらず2日に1回、4~5本位収穫できています。
スイカ


スイカは2本植えていますが1本の生育がよく、5個のスイカが育っているのが確認できました。
トマト


トマトは7本植えています。
全て順調育っています。



暑さのせいか、育ちが早いような気がします。今のところ病気はなく、すべての野菜が順調に育っています。あとは虫対策かな?
7月6日
スイカ


すいかは順調ですね。
この中の下のスイカのつるが枯れていたので収穫しました。





ちょっと早かったかな?



でも甘みもしっかりあってこの暑い時期にはぴったりだね!
7月17日
メロン


メロンの実も大きく育っています。
3株植えて5個の実が確認できました。
なす


なすは4日くらいの周期で収穫して頂いています。
スイカ


スイカも順調です。
近くの畑ではカラス、ネズミによる被害が報告されています。
うちでは上部にネットを張っているので良いのかな?
トマト


今年はトマトが順調です。毎日おいしく頂いています。
唐辛子


唐辛子なんだけど大きすぎない?
赤くなるのかな?
2025年8月
8月13日
メロン


だいぶ実が大きくなってきました。



自然に落ちろ頃が食べごろみたい。
スイカ


スイカもいい感じ。



『ボンボン』といい音がするからそろそろかな?
8月16日
メロン





葉っぱが枯れてきたから全て収穫しました。



あとは中身がどうかだな





こちらは数日前に自然とつるが採れたものです。



一個食べたけどおいしかったよ。
スイカ





甘くておいしい。このスイカは種が小さくてそのまま食べちゃった。



暑い日の汗の後のスイカはおいしいね。
コメント